専業主婦の買い物への罪悪感をぶち壊す!在宅ワークで収入を得れば全て解決!!

専業主婦の買い物への罪悪感をぶち壊す!

専業主婦になってからというもの、自分の買い物をすると罪悪感がありませんか?

別に浪費をしているわけじゃなく、必要だから購入しているだけなのに…。

自分に収入がなく、夫の稼いだお金で買い物をするたけで、こんなにも罪悪感があるなんて

私も専業主婦歴が7年と長かったのですごく気持ちが分かります。

専業主婦が罪悪感を持たずに買い物するためにはどうすればいいのでしょうか?

このページでは解決方法をお伝えしています!

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

買い物することに罪悪感を持つなと言われても無理

専業主婦が買い物をすると覚える罪悪感。

それについて、こんな見解を聞いたこと、ありませんか?

夫婦で話し合いの上で専業主婦になったのだから、罪悪感を持つことはない。

育児と家事を引き受けているのだから、それを仕事と捉えればいい。

まぁ、うん。言ってることは分かる。

分かるけれど…。

そんな風に考えられないから「罪悪感」があるわけで…。

罪悪感を持つなと言われても無理なんですよ。

「罪悪感を持たないように考えよう」

と言うよりも

罪悪感を持たずにすむのは、どんな方法かな

と、考えてみるのが大切だと私は考えます。

月に数千円の収入があるだけでも、かなり罪悪感が薄れますよ!

収入が十分にあっても家族の買い物を優先してしまうはず

専業主婦の場合、買い物に罪悪感を持ってしまうのは

家計に十分な余裕がないから…

という人がほとんどだと思います。

だけど、ちょっと考えてみてほしいんです。

夫の年収がぐんと上がって、家計に余裕ができたとします。

そのとき、買い物をする罪悪感は消えると思いますか?

おそらく、消えないですよね。

例えば月に一万円の余裕資金があったとしても

  • このお金があったら、みんなで焼肉に行けるなー
  • この前夫が、スニーカーほしいって言ってたなー
  • 旅行のためにとっておこうかなー

といった感じで、家族のために使うことを優先して

結局自分のために使うことはためらってしまうはず。

だって、夫が稼いだお金だから。

やっぱり、買い物の罪悪感を取り払うためには、自分で稼ぐしかないんです。

スキマ時間で収入を得られるようになれば全て解決する

買い物の罪悪感を取り払うために自分で稼ごう!

というお話をしました。

でも、一体どうやって稼ぐの?と、きっと思いましたよね。

稼ぐのが難しいから今の状況になっているわけですもんね^^;

私は今、外で働かずに在宅ワークをやっています。

この在宅ワークこそ、外で働くのが難しいと感じている専業主婦の方におすすめしたい稼ぎ方です。

在宅ワークにはいろんな種類がありますが、私がやっているのはwebライターというもの。

私がwebライターを始めたときは

  • 長女→幼稚園年中
  • 長男→自宅保育

という状況。

長男がいつも自宅にいたので、ライターの仕事はだいたい夜にやってました。

なので、あまり仕事の時間は取れてなかったんです。

だけどそれでも、月に数千円の収入を得られていました。

長男も幼稚園に行くようになってからは、仕事の時間をしっかり取れるようになり、収入は右肩上がりに。

今では、webライターだけで月に5万円ほどの収入を得られるようになりました。

収入の推移についてまとめているページもあるので、読んでみてくださいね。

主婦のライター収入って?超リアルな数字を初心者~3年目まで恥知らずの公開!

幼稚園に入園したあとも、急に熱が出たり病欠をすることは多くて…。

自分で仕事のスケジュールを調整できるwebライターをやっていて良かったなーと、今とてもこのお仕事に感謝しています。

  • なるべく子供を自宅で見てあげたい
  • だけど収入がないのは辛い

という、専業主婦のもどかしい状況。

これは、在宅ワークをやれば解決しちゃうんです。

まとめ:専業主婦が買い物するときの罪悪感は、在宅ワークで解決!

専業主婦が買い物をするときに抱く罪悪感。

これは、スキマ時間の在宅ワークで解決するよということをお伝えしました。

在宅ワークは、いろんな種類があります。

webライターの他にも

  • オンライン秘書
  • 転売・せどり
  • ハンドメイド作品の販売

などなど、きっと「これならできるかも」と思うものが見つかるはず。

在宅ワークについてまとめているページもあるので、チェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!