webライターのお仕事が気になっているけれど
具体的にどんな記事を書くのだろう、と
気になっていませんか?
実際の仕事の様子が分かると
より「やってみようかな」という気持ちになれますよね。
このページでは、現役webライターの私が
クライアントに納品する想定で書いた記事を
公開しています。
webライターはこんな記事を書くんだな、ということが
具体的にイメージできるようになっていますよ。
webライターのお仕事が気になっている人は
ぜひ最後まで読んでくださいね。
webライターが書いてる記事の実例をお見せします!
webライターはどんな記事を書くのか見てみたい!
という方のために
ここでは実例を出してみたいと思います。
webライターが記事を書くときは
クライアントから「キーワード」を指定され
それをもとに書いていくことがほとんどです。
*キーワード(KW)とは*
ネットで検索するときに、検索窓に打ち込む言葉のこと。
記事を書いていくときには、
以下のようなことを考えます。
- このKWを検索する人はどんな人?(年代・性別・検索に至った背景など)
- このKWで検索する人はどんな情報を知りたい?
- どんな順番で書くと読みやすい?
これを踏まえた上で
記事の実例を見てもらえればと思います。
次の2つのKWで書いてみますね。
- 「ウォーキング メリット デメリット」
- 「バレンタイン 友チョコ インスタ映え」
全部書くと長すぎるので、一部だけ書いてみます。
「ウォーキング メリット デメリット」のKWで書く記事
「ウォーキング メリット デメリット」というKWを指定された場合、
どんな記事になるのか
以下、実際に書いてみますね。
この記事では、ウォーキングのメリットとデメリットをまとめています。
メリットを確認すると、自分では気づいていなかった効果を知った上で始められますので、モチベーションをキープできますよ。
また、デメリットを確認することで「こんなはずじゃなかった」という事態や、注意点を意識しながらウォーキングができるので、失敗を避けられるでしょう。
ぜひ、最後までご覧になってください。
(大見出し)ダイエット効果だけじゃない!ウォーキングのメリットとは
ダイエット目的でウォーキングを始める方が多いですが、ウォーキングがもたらす効果はそれだけではありません。
ここでは、ウォーキングのメリットを5つ解説します。
(小見出し)メリット1:ダイエット効果がある
ウォーキングは有酸素運動の1つです。有酸素運動は脂肪を燃焼できる運動なので、ダイエット効果があります。皮下脂肪、内臓脂肪のどちらにも効果的。
また継続することで基礎代謝が上がり、脂肪が燃焼されやすい体質に変わっていくのも見逃せないポイントです。
ウォーキングは下半身をしっかり使う運動なので、血流が良くなります。このことも、基礎代謝アップにつながりますよ。
(小見出し)メリット2:骨がじょうぶになる
ウォーキングをすると、骨がじょうぶになるというメリットもあります。骨は物理的な刺激が加わると強さが増加するのですが、刺激を与える運動としてウォーキングがぴったりなのです。
また、骨をじょうぶにするためにはカルシウムを摂取することが大切なのはよく知られていますね。しかし、カルシウムの吸収をうながすためには、実はビタミンDが必要です。
ビタミンDは日光にあたると体内で合成されますので、日中に太陽を浴びながらウォーキングをすると、カルシムが吸収されやすくなります。
ウォーキングは、
- 骨に負荷をかけられる
- 日光を浴びてビタミンDを合成できる
という2点において、骨をじょうぶにしてくれるのです。
・
・
・
といった感じです。
このあと、メリット3~5を書いて、
デメリットも3~5つほど書きます。
文字数によっては
「ウォーキングを継続するコツ」という見出しも作って
内容を充実させる感じですね。
バレンタイン 友チョコ インスタ映え
続いて、「バレンタイン 友チョコ インスタ映え」というKWで
記事を書いてみるとどうなるか、
実例をお見せしますね。
バレンタインに友チョコを贈る人が増えてきました。
友チョコって、インスタ映えするものをもらうとうれしいですよね。そしてインスタ映えするためには、他の人とかぶらないチョコレートであることも重要ではないですか?
そこでこの記事では、
インスタ映えする
他の友だちとかぶらない
友チョコにちょうどいい金額
という条件で、おすすめのチョコレートを紹介しています。
きっと、気になるチョコがあるはずです。ぜひ最後までご覧になってくださいね。
(大見出し)クリオロの「プロポリス」
ジュエリーのようにつやつやに輝くチョコレートで、インスタ映え間違いなし!それがクリオロの「プロポリス」です。「これがチョコレートなの?」というコメントがたくさん届きそう!
見た目がすてきなだけでなく、世界的に有名な賞をとったこともあるクリオロのチョコレートなので、味も間違いありません。2020年には、累計販売数が1万個以上になっていて、人気があることも分かりますね。
(大見出し)西内花月堂の「幸せとショコラ」
食べるのがもったいないような、ハート型のチョコレート。ナッツやドライフルーツがふんだんに使われていて、パッと目を引きますね。写真を見ただけで楽しい気持ちになってきます。
手の平にすっぽりとおさまるサイズがちょうどよく、友チョコにぴったりです。いろいろな種類を用意して、友だちと一緒に「どれがいい?」なんて選ぶのも楽しそう。
(大見出し)Galler(ガレー)の「ミニバー」
「どうせプレゼントするなら、本格的なチョコレートがいい!でも、インスタ映えも捨てがたい…」そんな人には、ベルギー王室御用達であるGaller(ガレー)の「ミニバー」がおすすめです。
ミニバーはパッケージがカラフルでとてもかわいらしく、ギフトとして人気があります。「これを今から友チョコで配るよ~」とインスタにアップしたあとで、小分けにして配るというのも一つの案。
・
・
・
こんな感じで、
他にもインスタ映えしそうな
友チョコに適した商品をいくつか紹介します。
(商品数が指定されてる案件もあります)
この記事を作る上では
- 同じ商品に偏らないようにすること
- 価格帯に幅を作ること
といったところを意識。
そして、文字数などの兼ね合いによっては
- 「インスタ映えするラッピングの方法」
- 「友チョコにメッセージを添えると特別感アップ!」
という見出しを追加してもいいですね。
webライターの記事ってどうやって書くの?
一部ではありますが、KWを仮定して記事を書いてみました。
もしかすると
私、ウォーキングやチョコレートに詳しくない…
自分の知識がないジャンルの記事ってどうやって書けばいいんだろう?
と、感じたかもしれませんね。
実は、私もウォーキングやチョコレートの知識はほとんどないんですよ。
でも、知識がなくても記事は書けるんです!
どうやって書いているかというと
とにかく調べる!
です。
じゃぁ、どうやって調べるの?というと、次の2つを使うことがほどんどです。
- インターネット
- 書籍
実例で出した
ウォーキングとチョコレートの記事に関しては
インターネットの情報のみを使って
書きました。
普段も、ほとんどの記事は
ネットの情報から書きます。
同じテーマを続けて依頼されるときは
関連する本を図書館で借りることも。
なので、webライターをやるにあたっては
豊富な知識があるか?というよりも
調べる力があることの方が大事。
ただ、全く知識がない分野になると
調べるのにものすっごく時間が
かかってしまいます。
なので、すでに基礎知識があるジャンルで
募集されている案件を
狙っていくのが効率いいです。
(私の場合だと、投資ジャンルなんかは避けてます…。報酬がいいことが多いんですけどね)
何か資格があったり
過去の職歴が特殊なものなら
webライターとしてはすごく有利ですよ
- 看護師
- 栄養士
- 保育士
- 登録販売者
- ファイナンシャルプランナー
- 占い師
などなど、
「資格を持っている方 優遇」
という案件は多いんです。
優遇とはなっていなくても
応募するときに
アピール材料としてかなり効果的。
ちなみに
資格なんてないし
普通の仕事しかしたことないよー
という人でも、もちろん大丈夫。
私も同じです^^;
一番大事なのは
気になった案件には
どんどん応募してみること!
その行動力が大事です!!
まずは、
実際にどんな仕事が募集されているのか
見てみるのがおすすめ。
webライターとしてお仕事をしていくなら、
このどちらかのサイトに
登録しておくのがおすすめです!
webライターとしてのお仕事が
たくさん募集されていますよ。
こういったサイトを使ってのお仕事は
「クラウドソーシング」と呼ばれ
webライターだけでなく
在宅ワークをする多くの人が
登録しています。
*クラウドソーシングとは*
企業や個人がインターネットを通じて、不特定多数の人に業務を発注できるシステムのこと
私はクラウドワークス、ランサーズと両方登録しています。
どちらに登録するか迷ったら
まずはクラウドワークスに登録おけばOK!
仕事の流れなどが気になる方は
webライターの仕事実例について
まとめた記事があるのでご覧になってください!
webライターに文章力は必要?
webライターに挑戦してみたいけど
私には文章力がないから…
と、webライターのお仕事に
踏み出せないでいませんか?
でも、webライターは
- 作文を書くのが得意だった
- 国語が得意だった
という程度のスキルの人がほとんどで
何か特別な文才を持っていたりするわけではありません。
webライターの私が書いているこのブログの文章も
至って普通でしょう?
webライターは、必要最低限の文章力を持っておけばOKなんです。
仕事をやっていくうちに
文章力はだんだんとレベルアップしていきますよ。
webライターに向いている人の特徴を
まとめているページがあるので
読んでみてくださいね。
というわけで、
文章力は仕事をしながら
だんだんとレベルアップすればいいのですが…
まずは
採用してもらわないと
話が始まらない!!
…なんですよ。
いくら文章力があったって
やる気に満ちあふれていたって
採用してもらえなかったら
仕事はできないですよね^^;
私がwebライターを始めたばかりの頃は
- 応募するときはどんなアピール文を書けばいいのかな?
- 応募したあとの流れってどんな感じ?
などなど、疑問がいっぱいで
いちいち調べていたので
なんでも時間がかかってました。
文章力の前に
調べることがいろいろあるんですよ^^;
ツールの使い方とか
クラウドワークスの使い方とか…
だから、
これからwebライターを始めようと考えている人は
「webライターの始め方」が分かる
教材をひとつ持っておくと
すごく時短になって効率的です。
私がすごくいいなと思ったのは
「ウェブミラ」という教材。
私が
「webライターを始めるときに
知っておきたかった!」
ということが
ぎゅっと詰め込まれています。
これがあったら
もっとサクサクッと仕事が出来たのになぁー…と思います。
「ウェブミラ」については
詳しく紹介しているページがあります。
気になった人は
読んでみてくださいね。
ウェブミラについてまとめたページ
まとめ:webライターは少しの文章力と調べる力が大事!
webライターが実際にどんな記事を書いているのか
実例をお見せしました^^
「なんだ、こんな文章でいいのか」
そう感じたあなたはチャンス!
きっとwebライターに向いていますよ。
ただ、webライターは文章を書けばいいだけの仕事じゃなくて
営業力やパソコンツールの知識も必要です。
そういった部分に不安を感じる方は
「ウェブミラ」などのライター用教材で
勉強することをおすすめします。
ウェブミラがどんな教材か見てみる
コメント