専業主婦が夜眠れないときに試してほしい7つのこと!

専業主婦の眠れない夜、試してほしい7つのこと

専業主婦のよくある悩みのひとつが

リリコ

子育てで疲れているはずなのに、夜眠れない…

ということ。

そして眠れなかった次の日は、頭がぼーっとして体がだるいけど、育児していると休憩する時間もない。

辛いですよね…(´;ω;`)ウッ…

専業主婦って、夫や子どもに生活リズムを合わせなきゃいけないから、自分のリズムが狂ってしまいがちです。

その結果、しっかり眠りたいのに変な時間に目が冴えてきたりして、どうしたらいいの~という状況に。

そこで、この記事ではこんなことについてまとめました。

  • 眠れない夜、どんなことをしていたら眠くなる?
  • 快眠するための、日中の過ごし方

育児中の専業主婦でも、すぐに取り入れられる方法ばかり紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

専業主婦の眠れない夜|どんなことをしていたら眠くなる?

まず、大前提として覚えておいてほしいポイントがありまして。

眠くないのに布団に入るのはNGです。

布団に入っているのに眠れない…という状況が続くと、布団=眠れない場所と勝手に脳が認識しちゃうんですΣ(゚∀゚ノ)ノ

とはいえ、子どもを寝かしつけるときはどうしても一緒に布団に入りますよね。

そのあと、なかなか眠れないようなら思い切って布団から出てみましょう♪

では、眠れない夜に試してほしいことを紹介しますね。

ストレッチをする

いったん起き上がって、ストレッチをしてみましょう。

特別なことはしなくても良くて、学校の体育の授業でやったやつでOKです。

息があがらない程度に、の~んびりやります。

体がほぐれてスッキリしたら、もう一度布団に寝てみてください。

うまくいけば、眠気がやってくるときがありますよ。

目を温める

目を温めるのも効果的。

いま手が温かいひとは、手のひらでそっとまぶたを覆ってみてください。

どうでしょう? それだけでも気持ちよくて落ち着いてくるのが分かりますか?

眠れない夜が日常的な人は、できれば「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」を常備しておくといいですよ^^

これ、めちゃくちゃ気持ちよくてすぐ睡魔が襲ってきますから…!

抱きまくら

眠れない理由は、夜の独特な不安感が原因のことも多いです。

布団や毛布を抱きしめていたら、いつの間にか眠れていた経験はないですか?

寝る前にいろいろ考えごとをしてしまう…そんな人は、抱きまくらに抱きついて安心しちゃいましょう。

寒い、暑いを我慢しない

寒かったり、暑かったりは、本当寝つけないです!

私も節約のために冷房をつけるのを我慢していた時期がありますが、寝つけないしすぐ目が覚めるしで最悪でした。

しかも、子どもと一緒に寝てるから余計に暑い…!

暑いときは冷房を入れる、寒いときは暖房を入れる、コレをちゅうちょなくやってみてください。

劇的に寝つきがよくなりますから!

朝起きたとき、体の軽さが違いますし、疲れが取れるから育児の質もあがります(^^)/

思い切って映画を見る

いろいろやったけど、どーーしても眠れなーーい(╯°□°)╯︵ ┻━┻

そんなときは、もう諦めです笑

映画を見ちゃいましょ。

見終わるころにはすっかり夜も深くなっているかもしれませんが、逆にぐっすり眠れるかも^^

映画を見ながら、安眠に良いとされるホットミルクを飲むのもいいですね。

コーヒー、紅茶、緑茶はカフェインが入っていて眠気を覚ましてしまうので、飲まないようにしましょうね。

寝る時におすすめの映画については、専業主婦が夜眠れないときに試してほしい7つのこと!という記事で紹介しています。

本を読む

私は読書が好きなのですが、それでも難しい本を読んでいるとだんだんと…眠く…なってきます笑

普段、読書をする習慣のない人も手元に一冊は本を置いてみたらどうでしょう?

で、全く興味のない本だとそもそも読んでみようという気がなくなってしまうので、「ちょっと内容が気になるな」というものを選んでくださいね。

眠くなるかもしれないけど、内容がおすすめの本を紹介しますね。

小説なら「高慢と偏見 」

18世紀を舞台にした恋愛小説です。

時代が変わっても、女性が生き方(特に結婚!)で悩むのは変わっていないんだなぁーと痛感します。

読んでいるとだんだんと面白くなってきますが、

  • 一文が長い
  • 文字びっしり
  • 時代背景を理解する必要がある

こういったことから、眠気のきやすい小説です。

自己啓発なら「エッセンシャル思考」

人生の本質を見据えて生きていきましょう、という内容の本です。

一見、仕事のやり方を見直せる本になっていますが、それだけじゃなくて。

専業主婦であれば家事のやり方や、将来のための勉強の方法を見直せる本でもあります。

「エッセンシャル思考」の中に書いてあって、私がときどき思い返す言葉がこちら。

  • 大事なものはめったにない
  • 何でもできるが、全部はやらない

ついつい、本当に大事なこと、本当にやるべきことを忘れてしまうんですよね…。

内容はすごく面白いですが、しっかり考えながら読むべき本なので、読んでいると眠くなる傾向があります笑

趣味の時間にあてる

眠れないなら、どうせなら楽しいことを♪

眠気が来るまでの時間を趣味の時間にしちゃいましょう。

…とはいえ、「育児中だから趣味はできない」「どんなことを趣味にすればいいか分からない」とそもそも趣味を諦めている人もいるんじゃないでしょうか?

育児中に趣味をしようと思うと

  • 家の中でできる
  • 短時間でできる
  • 子どもが寝ている間にできる

と、制限がかかってしまいますが、パソコンスマホを使えばできる趣味はたっくさんあります!

まずは暇つぶしとしていろいろ試してみて、「もっとやりたい!」と思えるものを探してみてください。

もっとやりたいと思えたら、それはもう趣味ですから。

パソコンやスマホでできる暇つぶしは、次の記事で詳しく紹介しているのでご覧になってくださいね。

趣味がない人って普段何してるの?パソコン・スマホでできる暇つぶしや趣味を伝授♡

専業主婦でもできる!快眠のための日中の過ごし方

快眠のためには、日中の過ごし方も大事だな~と最近実感しています。

ここからは、夜にぐっすり眠れる方法を紹介しますね。

子育て中の専業主婦でも取り入れやすい方法ばかりですよ^^

早起きしたら自然と早く寝れる

私はいま、平日は5時45分に起きて22時頃就寝という生活をしています。

土日でも寝坊することはなくて、6時半にはだいたい起きています。

早起きをする生活だと「まだ起きていたいのに…!」という日でも、夜は眠くて眠くてたまらないです。

なので、この生活をするようになってから「眠れない…」と悩むことはなくなりました笑

カフェインはおやつのときで終わり

カフェインが眠気覚ましになることはよく知られていますね。

それは逆にいえば、カフェインが眠りの邪魔をするということ。

だから、カフェインを取るのはおやつの時間まで、と決めておきましょう。

ちなみに、紅茶や緑茶もカフェインが入っているので注意してくださいね。

でも本当なら、子どもの寝かしつけが終わったあとでゆっくりコーヒーを飲みたいですよね~。

分かります。

そんなときのために、カフェインレスコーヒーを用意しておくといいですよ。

「カフェインレスコーヒーはおいしくない」というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、ぜひ試してほしいのがこちら。

初めて飲んだとき、「これがカフェインレス?!」と、コクの深さにびっくりしました。

わが家では、カフェインは摂りたくない、だけどコーヒーが飲みたい!というときのために常備してあります^^

日中、体を動かす

「あ~昨日眠れなかった、今日は体がダルいなぁ~」

っていう日。ありますよね。

でも、そういう日にそのままゴロゴロしてたら結局また夜眠れなくて。

悪循環の始まりです。

だからね、そういう日こそ、ちょっと気合いを入れて外に出てみましょう。

子どもと散歩するだけでもいいし、スーパーへおやつを買いに行くだけでもいいです。

1日家にいた日とちょっとでも外出した日を比べると、やっぱり外出した日の方が眠気が来やすいですから。

昼寝を我慢する!

お昼ごはんを食べたあとは、子どものお昼寝タイムですね。

だけど、この寝かしつけのときに、ついつい一緒に寝てしまってませんか?

私がまさにそれで、

昼寝する

夜、寝つけない

睡眠不足

昼寝する

夜、寝つけない

という毎日を過ごしていました。

だけど、がんばって昼寝をこらえた日は、夜爆睡!

お昼寝ってめちゃくちゃ気持ちいいですけどね…我慢する日も作ってみましょう。

お風呂につかる

ワンオペで子どもをお風呂に入れるとき。

なかなか、ゆっくり湯船につかる時間もないですよね。

自分はシャンプーと体を洗うだけで、お風呂を終わらせているママさんもいるのでは…(´;ω;`)ウッ…

ただ、湯船につかれなかった日とつかれた日を比べると、やっぱり湯船につかれた日の方が眠りは深いです。

3分…いや1分でもいいので、湯船につかってみてくださいね。

夜になったら照明を明るくしすぎない

よく言われていることなので、知っている人も多いとは思いますが。

寝る前になったら、部屋の照明は暗めにしてみましょう。

とくに、眠れなくて布団から出てゴソゴソするときは気をつけたほうがいいです。

  • 読書をするなら、部屋の明かりはつけずに読書灯を。
  • 映画を見るなら、部屋の明かりは消したままで。

深夜に煌々(こうこう)と明かりをつけて起きていると、本当に目が覚めてきちゃいますからね(;・∀・)

まとめ:育児中の睡眠の質はめちゃくちゃ大事!

しっかり眠れていないとイライラするし、すぐ疲れちゃうし、集中力は途切れがちだし…と良いことないですよね。

お肌も荒れちゃいますし(ヽ´ω`)

とくに育児中は、睡眠不足だと子どもと全力で遊ぶことができず、育児の質が落ちてしまうのも悩みどころ。

やっぱり、ぐっすり眠れた次の日は「しっかり子どもと遊ぼう!」という気力がわいてきますよ。

それに良い睡眠が取れていれば、子どもがお昼寝している間、ダラダラせずに充実した自分の時間を過ごせます。

育児中こそ、睡眠の質を大事にしましょう!

リリコ

子どもがお昼寝している間は、映画を見るのはいかがですか?

ほっこり・ほのぼのできる映画を紹介している記事があるので読んでみてくださいね。

ほのぼの・ほっこりできる映画|邦画5選と洋画5選を厳選お届け♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次